ホームページ作成ソフトを準備する

テキストエディタかホームページ作成ソフトか

ホームページの作成には、テキストエディタ、またはホームページ作成ソフトを使います。
テキストエディタはソースコードを打ちながら作成するソフトなので、タグの勉強になります。ですが、ほとんどのホームページ作成ソフトにもコード編集モードがあるので、必ずしもオススメというわけではありません。
どちらを使う場合でも、ページの出来上がりを正確に確認する時はブラウザで見る必要があるのですが、簡易的にプレビューしたかったり、マウスで画像などを自由に配置したい場合、またテンプレートやライブラリなどの便利な機能を使って時間短縮をしたい場合は、ホームページビルダーやDreamweaverなどのホームページ作成ソフトを使った方が良いでしょう。

ホームページ作成ソフトを使う

ホームページ作成ソフトはHTMLの作成に特化したソフトで、HTMLエディタとも呼ばれ、中でもブラウザと同等の表示を見ながら編集できるものはWYSIWYG(What you see is what you get)エディタとも呼ばれます。

ホームページビルダー
HTMLコードを見なくてもページの作成ができるため、初心者に広く利用されています。

Adobe Dreamweaver
中・上級者向けの定番ソフトです。特に多ページの作成には非常に便利な機能があります。

フリーソフトではMicrosoft Expression Web 4解説サイト)やBlueGriffon解説サイト)などが有名です。

テキストエディタを使う

ホームページを表示するためのHTMLファイルやCSSファイルはテキストファイル(文字だけのデータ)です。なので、やろうと思えばテキストエディタですべて編集が可能です。
テキストエディタはほとんどが無料で配布されており、WindowsならTeraPad、Macならmiなどがお勧めです。最近ではAdobe Bracketsも高評価です。メモ帳などのパソコンに最初から入っているテキストエディタでも作成は可能ですが、コードヒントがあったり、文字コードの指定ができたりする上記のエディタの方が断然便利です。

WordPressを使う

WordPressは上記のようなパソコンソフトとは異なり、ネット上のサーバーにインストールして使うCMS(content management system)というツールです。
WordPressは初期段階ではブログと同等の機能を持ち、ブラウザで記事の編集を行います。
※ホームページビルダーの17以降のバージョンでも扱うことが可能です。
更新が多いサイトの場合は威力を発揮しますが、自由にレイアウトするにはテーマのカスタマイズが必要になり、通常のHTML編集よりも敷居が高くなります。

画像編集ソフトを準備する

画像編集ソフトについては、Windowsで無料ならJTrimPaint.NETなどで最低限の事はできますが、できれば利用者の多いPhotoshopか、廉価版のPhotoshop Elementsを購入されることをお勧めします。さらにIllustratorFireworksもあれば完璧です。
PIXLR EDITORなどの無料のオンライン画像編集サービスもあります。

>> 拡張子を表示させる